卓球部らしい@ヘアスタイルはアフロ’s blog

卓球でメシは食えないにしろ…親から目線の卓球ブログ

「バックハンドが苦手で 勝てるほど卓球は甘くない!」 卓球バックハンドの重要性

 ちょうど

うちの息子が卓球を覚えだした頃に

むさぼり読んだ卓球雑誌にあった…

 

「バックハンドが苦手で

勝てるほど卓球は甘くない!」

 

という言葉が

がっつり心に残りました。

 

f:id:kamenozou:20181106151716j:plain

 2018全日本実業団卓球大会

 

その当時 日本の卓球界は

ドイツのブンデスリーグに

坂本竜介選手や岸川聖也選手を

派遣して日本のプレースタイルを

変えていきました。

 

うちではその選手たちの

プレーを追いかけて

参考にしてましたね。

 

今はないけど

卓球チャンネル752で

中国やヨーロッパの選手たちのプレーを

親子で目の当たりに

できてたのも

時期的に幸運でしたねぃ…。

 

なので

チキータ

の練習は小学生の頃から

取り入れれました。

 

その頃は

「子供になにさせてんの…」

なんて

言われることもありましたが…(笑)

 

止まるような球質の

バウンドのやや高いボールや

サービスを出す多球練習でやりました。

 

チキータを試合で本当に

出せるようになったのは中3の

全国中学校卓球大会出場の頃?

でしたが

バックハンドで回転をかける…

バックハンドドライブの感覚

小学生の頃につきました。

 

この試合で得たモノ ~二回戦・2010沖縄インターハイ

soramamekouzi.blog41.fc2.com

 

 強烈なチキータを主戦武器に…「卓球知恵袋」

soramamekouzi.blog41.fc2.com

 

f:id:kamenozou:20181106154253j:plain

 2018全日本実業団卓球大会

 

  そしてうちの場合は

現役選手生活を終えたばかりの

プロの指導を受けれたのも

大きいです…

っていうより

それにつきますねっ!

 

 

今現在では近くで

プロのコーチに出会えなくても

指導してくれる本や教則映像があって

今からの選手とそれを応援する

ご家族はいいなぁと思います。

www.infotop.jp

 

 

 

卓球勝つための思考と戦術/岸川聖也【合計3000円以上で送料無料】

価格:1,650円
(2020/11/5 09:42時点)
感想(0件)

 いつもブログ

卓球部らしい@ヘアスタイルはアフロ’s blog

応援ありがとうございます。

そこで厚かまし

読者のみなさんへのお願いです。

どんなものても楽天市場での

お買い物の際は 当ブログのバナーから 

楽天市場を開いていただけると

ありがたいです。

ブログ更新の励みになります✨✨

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場

 ブログのサイドバー、記事の終わりにも

バナーを用意しました。

楽天市場でのお買い物の時に

思い出していただけると幸いです。

 

 

       広告