卓球部らしい@ヘアスタイルはアフロ’s blog

卓球でメシは食えないにしろ…親から目線の卓球ブログ

「今は前だけを見て頑張っています!」卓球インターハイ たけはら家の三重県大会ダブルス・シングルス結果

 「今は前だけを見て頑張っています❗団体戦は優勝報告が出来るように頑張ります‼」…優菜

 

4月29日にダブルス、5月3・4日にシングルスの予選がありました。
出場枠はダブルス2枠シングルス4枠です。


まず3年生最後の優菜はダブルス3位、シングルスベスト16でイターハイの個人別種目は出場権を獲得出来ませんでした。

負けた試合はシングルス、ダブルス共に同じ相手で同校の選手でした。
特にシングルスは8リーグ前に新1年ながら中学時代に強豪愛知県で全日本ジュニアに出場している選手とセットオール9本の敗戦でした。
故障も多く怪我に泣かされ満足のいく練習は中々出来ない中でも、
試合内容はレベルの高いラリー戦で

タラレバはあるものの、これで負けたら

仕方ないと思います。
ただゼッケンに段がついている選手同士が

ここであたらなくても…(試合を見ていた他校の何人かの選手達もトーナメントおかしくない?って話をしてました)

と言う本音はあります。
ですが優菜は

愚痴ひとつ言わずに団体戦に向けて頑張っていくと、

まだ終わっていないと前を向いています

実はライバル校の選手が一緒に泣いてくれていました。共に3年生で最後のインターハイ予選、去年8リーグで戦ったライバルです。また8リーグで試合しようと約束した選手、二人共に負けたけど二人の涙が忘れられません、その後、優菜は自分に勝った選手に声をかけ、応援してくれた親御さん達に「ありがとうございました」と頭を下げてまわり、仲間達にも声をかけて貰っていました。

本当は悔しくて悔しくてしょうがないけど、これがスポーツ、勝ち負けのある競技者、アスリートです。
人間力の向上を掲げて始めた卓球、負けた後にこそ人の人間性が出ます。
 優菜の成長した姿に本当に感動しました。


そして2年生の優梨はダブルス、シングルス共に2位通過でインターハイの代表権を獲得しました。



実は去年のインターハイ予選前は優梨はメンタルボロボロの時期でした。
試合数日前に優梨とその話を笑い話にしていましたが、あの頃は卓球を辞めるんじゃないか?と思っていました。
お互いに言わない「優菜が頑張っているから」、「優梨が頑張っているから」が二人のキーワードです。
去年は優菜が優梨の「思い」を受け8リーグを戦えたと言っていました。

今年の8リーグ、ライバル校1名、後は同校の同士討ちと激戦が予測されていました。
そして優梨の初戦が優菜に勝った1年生との試合でした。
0ー3負け、各セット競るものの相手のラリー力にミスが出て負けてしまいます。
同士討ちの試合は慣れている為にラリー戦になり、接戦となります
負けてからのメンタル勝負になるなと思っていましたが、ここからの優梨の試合は「思い」を背負っての戦いでした。
どちらが勝ってもおかしくない試合の連続の中で優梨は常に笑顔でうなずいていました。

  「大丈夫、大丈夫」

そう自分自身に言い聞かせているようでした。

時折、観客席を見てたから

「優梨なら大丈夫‼一人じゃないよ」

と思いながら 一緒にうなずいていました。
2勝1敗で迎えたライバル校のエース、ここが一番のポイントになると思っていました。
唯一応援できる試合でしたので、立ち上がりながら何度も拍手しました、見応えのあるラリー戦、とくに2セット目の18ー16での勝利で流れが優梨に、勢いそのままに3ー0で勝利、この1勝は大きかったです。

そして4勝2敗で迎えた最終戦相手はダブルス優勝者です。1ー2で負けていました。  
たまたまネット、エッジでの失点が多くさすがに表情に出ていましたが、
観客席を見てうなずいている自分達を見て優梨も笑顔でうなずいてくれました。
そこからのプレイは圧巻の一言でした。
付け入る隙のない攻撃卓球、完璧でした。
3ー2の逆転勝ちで5勝2敗の2位通過‼ 
本当によく頑張ってくれました。
いろんな「思い」を受け最後まで戦い続けてくれた優梨、優菜も最後までチーム白子をしっかりサポートしていました。
まだまだお伝え出来てない事がたくさんありますが、今回のインターハイ予選の報告は以上になります。
最後に姉妹で目指したインターハイ、出場は出来ませんでしたが、結果以上に成長した姿を見れて卓球と言うスポーツを選んでここまでこれて良かったと思いました。
いろんな故障を抱え、親としても自問自答してきましたが、二人の試合を見て目頭が熱くなったのは初めての経験でした。


  「優菜、優梨ありがとう」

この言葉で締めさせてもらいます


みなさん本当に応援ありがとうございました。

以下二人からです。


   優菜
「応援して貰っていたのに、結果に繋がらず、ごめんなさい。改めて勝つことの難しさを感じています。今は前だけを見て頑張っています❗団体戦は優勝報告が出来るように頑張ります‼

 


   優梨
「結果を出せて「ホッ」としていますが、本当に厳しい試合の連続で…心折れそうになった時に去年は優菜が頑張ってくれたから今年は「私が」って気持ちを奮い立たせて頑張りました‼今は優菜と同団体戦に集中しています。必ず勝ちます❗
みなさん応援ありがとうございました。

 

 優菜選手が3年連続の単・複インターハイ全国大会出場を逃して悔しいですが

学校対抗に向けて冷静にたくましく

ふつふつと燃えている様子を見て

安心より感動を覚えます。頑張れっ!✨✨

 

 優梨選手は単・複でのインターハイ全国大会出場権獲得おめでとうございます✨✨本当にうれしいです。

youtube.com

「今は前だけを見て頑張ります!」#卓球インターハイ#卓球#卓球女子 #shorts - YouTube

今日から理学博士です(笑)

 

 卒業しました(^_^)ゞ今日から理学博士です(笑)

そんなLINEをくれたのは仁樹…

 思い切り自慢するわっ!✨✨

 

      合わせて見てほしい記事👇

卓球部らしい☆ヘアスタイル 仁樹の高校生卓球引退

soramamekouzi.blog41.fc2.com

「仁樹」の検索結果 - 無料ブログ(blog)を簡単作成!

soramamekouzi.blog41.fc2.com

卓球でメシを食う…卓球を職業にした青年

 

 このブログのサブタイトル…

  卓球でメシは食えないにしろ

の反対を地で行く青年のお話です。

youtu.be

卓球でメシを食う…を地でいく青年! - YouTube

 

       合わせて見てほしい記事👇

それはそれは 綺麗な切り口✨✨ 少々ぶつけたり こすれたりしても、ラバーの端が いつまで経っても ボロボロと崩れてきません。 それが職人の技術です。

卓球専門店・西飯スポーツのラバー職人 - 卓球部らしい@ヘアスタイルはアフロ’s blogwww.soramamepingpong.com

 

 

www.youtube.com

卓球動画は再生リスト…卓球でメシは食えないにしろ

2023年三重県高校学年別卓球選手権

優梨は1年生の部で優勝!優菜は2年生の部で準優勝!

2月4日に三重県学年別選手権、2月5日に米田杯がありました。
優梨は1年生の部で優勝!

米田杯も白子Aチームで優勝しました。
優菜は2年生の部で準優勝!

米田杯も白子Bチームで準優勝でした


まず、優梨ですが、学年別の決勝で高校に入ってから1回も勝てなかった選手に3-0
米田杯でも中体連で負けて以来の選手に 3-0
完璧な試合内容でした。
ライバル校は今年、白子と共に全国選抜に出場します(東海地区予選はレベルが高いと思います)が、そのチームのエース二人に勝てた事は本当に大きかったと思います。
優梨は、自分自身の卓球を見直していました。なかなか方向性が見出だせない中で何かきっかけを掴んでほしいと共に考え練習したり時には衝突もありました。
優梨は小学・中学と試合の度に何かを掴みそれを練習に取り入れる感じで取り組んできましたが、いろんな試合が中止になり成長が止まってしまった感があり

優梨自身も苦しんでいました。
学年別は映像で、米田杯は直接観戦しましたが、久し振りに優梨が躍動感のある卓球をしていました。 
優勝した事よりも優梨が躍動感のある卓球を、大阪国際でベスト16に入った時のようなプレイをしている事が何よりも嬉しかったです。
とは言え、これでまた追われる立場になります。 
ですが、追われる立場も追う立場も経験した優梨は常にチャレンジャとして強くなってくれると思っています‼

次に優菜ですが、今出せる全てを出し気って、勝利を掴んでいます。学年別も逆転で準決勝を勝ち切りました。
常にセットオール9本で勝つ事を考え、常にチャレンジャとして、練習も試合も全力で取り組んできました。
小中と全国大会に出る事は出来なかったけど、諦める事なく努力し頑張ってインターハイ、全日本と出場しましたが、その代償は大きく優菜の体に負担をかける事になり、ドクターストップがかかりました。 
詳しくは書けませんが、1歩間違えたら、このまま引退でした…
優菜は「1歩間違えなかったから、まだ大丈夫治る」といつもながらのポジティブ発言でしたが…  
病院の先生から「この子は痛みに対して我慢強い、でもそれは褒められる事では…」
と言われました。

優菜は「負ける事は仕方ないけどチャレンジしないまま終わる事はありえない」と言います。 

親としての本音は、子供のやりたい事を全力で応援、サポートもするし、意思も尊重したい
ですが…この先の話は優菜本人に伝えました。

優梨の優勝は本当に嬉しかったです。
優菜の準優勝も嬉しかった反面、選手生命に関わる故障と言う現実

ここからは選択肢を間違える訳には行かない事を共に考えて時には非情な判断を下す覚悟を持って行きたいと思います。

 



    優菜からです。
「いつも、応援ありがとうございます。優梨の優勝報告‼として盛り上げていきたかったのですが、私自身、久し振りに練習禁止で気分駄々下がり中です😢
ですが下を向いてもしょうがない、下半身の強化は出来るし試合映像見ながら、イメージトレーニングして次に備えます。
私の好きな歌に前向きって歌があります。今はその前向きな気持ちで頑張っていきます‼」

 

めいとも中学・高校と故障に泣かされ続け

卓球を続けることさえ危ぶまれることも

たびたびでした。

あっ今では激しい運動(卓球?)はしないので(笑)

今のところ後遺症はないようです。

ゆな選手も気は付けつつ…

自分の体の強さも信頼して…

悔いのないよう頑張ってください。

夏を楽しみに応援してます。


    優梨からです。
「優勝出来ました‼やっとの思いです。次も勝てるかどうかは分からないけどチャレンジャ精神を忘れずに頑張っていきます‼そして復活した優菜と共にインターハイを目指して努力します‼」

いつも応援ありがとうございます‼

 

おかえりっ✨✨おめでとう✨✨

次もぜひ勝ってください(笑)

めいともこの大会優勝してますよ!

      合わせて見てほしい記事👇

 今日は平成21年度三重県高校新人卓球大会個人の部~学年別大会

 soramamekouzi.blog41.fc2.com

 

明日は平成21年度三重県高校新人卓球大会個人の部~学年別大会

soramamekouzi.blog41.fc2.com

 

 

2019年全国中学校卓球大会・三重県大会#卓球でメシは食えないにしろ#卓球#shorts - YouTube

youtube.com

そらまめこーじくんチャンネル…

卓球動画は再生リスト・卓球でメシは食えないにしろ

でご覧ください。

 

ゆな選手・ゆり選手 国府クラブの頃

 What`s ?国府クラブ

 soramamekouzi.blog41.fc2.com